まとめて釣行記
愛竿アテンダーⅡの穂先を修理をしました。
自分で直そうと ネットで取り寄せまして・・・
#1 税抜き15300円
普通に高いです
写真は修復後なんですが
早速こいつを持って
ルンルンで出かけてきました!
沖磯です
昨日まで荒れてた海も この日はすっかり落ち着きました。
が、朝まずめのゴールデンタイムも過ぎ・・・
小物ばかりで思うように釣果が上がらず気分も下がり気味。
そんな中・・・
おや?沖磯にたぬき?
この日は釣れない上に たぬきの出没ですか
まったく。。。
と、こいつがやけに人に慣れてまして・・・
近くを何か物色するようにウロウロするので
少々気持ち悪いが
所詮タヌキだと思い
そのまま続行。
たら、えらい悪いやつで。
なんと!竿の穂先部分をがぶっと噛んだのです!
え?まさか?
と思いましたが
ポキッと逝っちゃてました~(;´д`)トホホ
もう正直 この後 釣りにならんかったとです
(釣れてない言い訳)
この日 グレが最大で20cm位で終わりました(笑)
はい。おわり!
まとめて投稿しちゃいますっ!
で、その次の釣行は・・・
ファミリーフィッシングです!
家族では定番のキス釣りですね~
で、また 嫁が何やら釣りましたわ。
調べるとウミエラでした。
子供がこの形をみて喜んでました。
で
隙間にカニダマシ(これも調べました)
かなりの確率でセットになってるみたいですね。
はい 本日の釣果~
場所は境水道 時間の割には数は出ましたがサイズがイマイチ。
調理が大変でしたが天丼にして美味しく頂きました~
はい 次~
この日も 沖磯への釣行・・・
しかしメモリアルな1匹は相変わらず釣れず。
ほんと一つで良いので大物が釣りたいんすけどね~
グレが少し大きくなってMAX25cmでした(笑)
このサイズをリリースしてると釣果が無いんでね 汗
それとダツでした。
こいつは針外す際に危険で 確実に殺めるので持ち帰りました。| 固定リンク | トラックバック (0)